Run run Linux

キーフレーズ

Linux Chapter インストール ファイル コマンド CD-ROM PPP etc 設定 the dev パーティション 場合 DOS Slackware SCSI UNIX ネットワーク XFree86 usr インターフェイス 選択 for TOWNS make 起動 使用 lxvillage ディレクトリ ビデオカード Windows Mule 必要 接続 and システム パッケージ 日本語 root アドレス リスト フォント bin ファイル名 表示 conf X11 サーバー 入力 クライアント select Ghostscript ppp ruleset メール 説明 ハードディスク Enter フロッピー mew X Window System スクリプト tar boot ファイルシステム chat NetNews しよう ing 環境 linux 情報収集 区画 from メニュー IDE you Appendix Canna 確認 that rewrite disk カーネル Emacs are sendmail プログラム オプション ゲーム netmaj server 作成 The cdrom usage 指定 name 255

目次

4 目 次 はじめに Part 1 はじめる前に Chapter 1 U 、 IX って何 ? 1.1 UNIX とは・ 1 . 1 .1 UN Ⅸの概要 1 . 1 .2 メリット / デメリット・ 1.2 UNIX の特徴・ 1 .2.1 ユーザーの概念・ 1 .2.2 プロセスの概念・ Chapter 2 Linux って何 ? 2.1 Linux とは・ 2.1 . 1 PC-UNIX ・ 2.1 .2 Linux の特徴・ 2.1 .3 Linux の構成・ 2.2 動かすのに必要なもの・ 2.2.1 ハードウェア 1 ( メーカー製 ) ・ 2.2.2 ハードウェア 2 ( ショップブランド / 自作 ) ・ 2.2.3 ソフトウェア・ 円イ【 / 「 / 8 0 0 1 1 1 っ朝ワ】ワ ワワ】ワ】ワ ワ」ワ】ワ】

目次 5 Part 2 さあ ! はじめよう Chapter 3 Slackware のインストール 3.1 インストールの手順・ 3.2 マシンの状態確認 3.3 mini Linux の起動 3.3.1 起動フロッピー 3.3.2 フロッピーからの起動・ 3.4 ノヾーティションの設定 3.4.1 必要なパーティション・ 3.4.2 fdisk コマンドの使いかた 3.5 インストーラの起動 3.5.1 スワップの有効化・ 3.5.2 インストール先パーティションの選択 3.5.3 インストールソースの選択 ( CD ー ROM ) ・ 3.5.4 インストールソースの選択 ( DOS パーティション ) ・ 3.5.5 ティスクセット ( disk set) の選択・ 3.5.6 カーネルのインストール・ 3.5.7 システムの環境設定・ 3.6 インストールの確認 3.6.1 インストールしたシステムによる起動 3.6.2 Linux の終了・ 3.6.3 不幸にして起動しなかった場合 9 0 1 っ 0 00 1-O -4 -4 -4 4 4 ・・ 48 ・・ 48 8 ワワ】 LO 8 0 ワ朝 LO 、 6 0 4 【 0 -0 0 尸 0 「 / 冖 / 9 、 ・・ 90 ・・ 90 ・・ 91

6 Chapter 4 U 、 IX の基礎知識 4.1 ユーザーの作成・ 4.1 . 1 必要事項・ 4.1 .2 addusera マンド・ 4.1 .3 パスワードの変更・ 4.1 .4 環境ファイル・ 42 とりあえずはこのコマンド 4.2.1 ファイル操作・ 4.2.2 ファイル内容の表示・ 4.2.3 ファイルの属性 4.2.4 リンク・ 4.2.5 アーカイブ関連・ 4.3 工デイタ ( ⅵ ) の使いかた 4.3.1 ⅵの概要 4.3.2 vi の起動 4.3.3 編集の実際・ 4.4 記憶装置の使いかた 4.4.1 ハードディスク・ 4.4.2 フロッピー 4.4.3 CD-ROM 4.4.4 SCS 庁ーブドライブ・ っ 0 4 -4 、 6 / 8 っ 0 -4 戸 0 1 1 1 1 ・・ 108 ・ 108 ・・ 108 ・・ 108 ・・ 111 ・ 111 ・・ 114 ・ 118 ・・ 119

目 Part 3 X の世界 Chapter 6 XFree86 を使おう 5.1 .2 X の特徴・ 5.1 . 1 X Window System とは・ 5.1 X Window System の概要 Chapter 5 X Window System 次 6.1 6.2 6.3 XFree86 の概要・ 6.1 .1 XF 「 ee86 とは・ 6.1 .2 XFree86 で使用可能なビデオカード・ XFree86 の設定・ 6.2.1 6.2.2 6.2.3 6.2.4 6.2.5 xf86config コマンドによる設定・ X の起動・ X の終了・ XF86Config ファイルのしくみ・ XF86Config ファイルの修正・ X の使いかた 6.3.1 6.3.2 6.3.3 X のクライアント・ ~ /. xinit 「 c ファイルの設定・ ウインドウマネージャ・ 7 ・・ 147 ・・ 146 ・・ 144 ・・ 144 ・ 142 ・・ 141 ・ 141 ・ 141 ・・ 131 ・・ 131 ・・ 129 ・・ 129 ・・ 129 129 ・ 126 ・・ 125 ・ 125 125

8 Part 4 Linux をもっと快適に使おう Chapter 7 日本語環境の構築 ( JE ) 7.1 7.2 7.3 7.4 7.5 JE って何 ? ・ 7.1 . 1 JE とは・ 7.1 .2 JE の内容 7.1 .3 動作環境・ 7.1 .4 JE の構成・ パッケージ内容の紹介・ 7.2.1 パッケージの概要 7.2.2 収録ソフトウェア・ JE のインストール・ 7.3.1 7.3.2 7.3.3 7.3.4 7.3.5 7.3.6 7.3.7 インストールの手順 インストールの準備 ezinst のインストール・ ezinst の起動 パッケージの選択・ パッケージのインストー マシンの再起動 丿レ・ 日本語の表示・ 7.4.1 日本語の表示・ 7.4.2 コンソールでの表示・ 7.4.3 X 上での表示・ Canna による日本語入力・ 7.5.1 7.5.2 7.5.3 Canna とは・ Canna サーバーの起動 kte 「 m 上の漢字入力・ 151 ・・ 151 ・・ 151 ・・ 152 ・・ 152 ・・ 152 ・・ 153 ・・ 153 ・ 153 ・・ 160 ・ 160 ・ 160 ・・ 161 ・ 163 ・・ 164 ・・ 168 ・ 171 ・・ 172 ・・ 172 ・・ 172 ・・ 172 ・・ 174 ・・ 174 ・・ 175 ・・ 176

目 次 7.6 7.7 Mule ・ 7.6.1 7.6.2 7.6.3 7.6.4 7.6.5 7.6.6 7.6.7 日本語入力・ 基本操作・・ 基本設定・ 起動と終了・ フォントの設定・ キー操作の表現・ Mu とは・ プリンタの使いかた 7.7.1 7.7.2 77.3 7.7.4 7.7.5 や「によるプリンタの使用 ゆ「のしくみ・ ゆ d の設定・ / etc / p ⅱ ntcap ファイルとフィルタ・ プリントアウト・ Chapter 8 ネットワークで情報収集 8.1 82 ネットワークの基本設定・ 8.1 .1 旧アドレス・ 8.1 .2 ホスト名とドメイン名・ 8.1.3 setup コマンドによる LAN の設定・ 8.1 .4 ネットワーク設定の確認・ PPP でインターネットに接続する 8.2.1 8.2.2 8.2.3 8.2.4 8.2.5 8.2.6 8.2.7 PPP とは・ PPP 接続までの流れ・ PPP 接続の準備・ PAP 方式のための追加設定・ ppp ー on スクリプトのさらなる修正・ 自動実行スクリプト・ 接続確認と切断 9 ・ 179 ・・ 179 ・・ 179 ・・ 180 ・・ 180 ・・ 182 ・・ 182 ・ 184 ・ 185 ・・ 185 ・・ 185 ・・ 185 ・・ 186 ・・ 188 189 ・・ 189 ・・ 189 ・・ 193 ・・ 195 ・・ 199 ・・ 202 ・・ 202 ・・ 203 ・・ 215 ・・ 216 ・・ 217 ・・ 219

10 8.3 ネットワークを使ってみよう・ 8.3.1 8.3.2 8.3.3 8.3.4 電子メー丿レ・ 電子メールのためのインターフェイス・ WWW ・ NetNews ・ Chapter 9 Linux で真剣に遊ぶ (JG) 9.1 9.2 9.3 JG って何 ? 9.1 .1 JG の簡単な説明・ 9.1 .2 JG の概要・ 9.1 .3 JG の前提とする環境・ 早速遊んでみよう・ 9.2.2 インストールのしかた 9.2.1 ディレクトリ構成・ インストールしてみよう・ 9.3.1 9.3.2 9.3.3 9.3.4 どんなパッケージがあるの ? ・ jg シリーズ・ jgxwin シリーズ・ jglisp シリーズ ・・ 225 ・・ 225 ・・ 235 ・・ 245 ・・ 251 257 ・ 258 ・・ 258 ・・ 258 ・・ 258 ・・ 268 265 ・・ 260 ・・ 260 ・・ 260 ・・ 259 ・・ 259 ・ 259

目 Part 5 Linux の斃台裏 10.1 カーネルの make ・ システム設定 Chapter 10 10.1 . 1 10.1.2 10.1.3 10.1 .4 10.1 .5 カーネルの make とその必要性・ カーネルの make をする前に・ カーネルの make 方法・ モジュー丿レ・ GUI / メニューを使用したコンフィグレーション・ 10.2 カーネルのノヾージョンアップ・ 10.3 ライプラリのバージョンアップ・ 10.2.2 バージョンアップの方法・ 10.2.1 カーネルのバージョンアップとその必要性・ 10.3.1 10.3.2 10.3.3 10.3.4 Linux のライブラリ・ バージョンアップの方法・ バージョンアップに必要なもの・ バージョンアップとその必要性・ 次 279 ・・ 279 ・・ 279 ・・ 280 ・・ 281 ・ 283 ・・ 285 ・・ 290 ・・ 289 ・・ 289 ・・ 288 ・・ 288 ・・ 287 ・・ 287 ・・ 287

12 A endix Appendix A いの印字環境 A. 1 T びの環境整備・ A. 2 印字の高品質化・ A. 3 フォントのカスタマイズ・ Appendix B AcceIerated-X B. 1 商用 X サーバー B. 2 Accelerated-X ・ Appendix C わからなくなったら C. 1 C. 2 C. 3 質問する前に 質問のしかた チェックリスト・ 293 ・・ 293 ・・ 293 ・・ 295 303 ・・ 303 ・・ 303 307 ・・ 307 ・・ 308 ・・ 309

目 Appendix D TOWNS Linux D. 1 D. 2 D. 3 D. 4 D. 5 D. 6 D. 7 D. 8 D. 9 はじめに 動作環境・ インストール手順・ 前準備 基本部分のインストー 追加インストール・ FM-TOWNS 独自 / 移植ツ ル・ わからないことがあったら・ ール・ D. 10 不ぐあい D. 11 終わりに Appendix E 付 NCD-ROM E. 1 付録 CD-ROM の内容・ E. 2 主なディレクトリの内容・ 索引・ あとがき・ 次 3 Ⅱ ・・ 349 ・・ 341 ・・ 340 ・ 339 339 ・・ 338 ・・ 338 ・・ 338 ・・ 337 ・・ 333 ・・ 327 ・・ 318 ・・ 313 ・・ 313 ・・ 311 ・・ 311

341 索 引 SymboI 386BSD ・ 3 ボタンエ、 ミュレーーション Accelerated-X ・ accell ・ adduser コマンド ahiru ・ AIphaPC ・ AMIGA ・ a. out ・ API ・ APPLETALK ・ ATAPI ・ AT 互換機・ BARE. I ・ . bash-profile ・ BIOS ・ BootDisk ・ BSD ・ BSD/OS ・ C + + ライプラリ・ ・・ 289 Canna ・ ・ 174 ・ 176 , 177 canuum ・ cat コマンド ・ 103 CD-ROM インターフェイス・ ・ 279 CD-ROM ドライプ・ ・ 30 CD-ROM ドライプの種類・ ・ 43 CD-ROM の使いかた ・ 118 cd コマンド ・ 101 CD 信号・ ・ 211 CF ・・ ・ 230 CHAP 方式・・ ・・ 205 c hat ・ ・ 2 開 chgrp コマンド・ ・ 105 Chipset ・ chmod コマンド ChordMiddle ・ chown コ、ンド Clockchip ・ COLOR. GZ ・ COMMAND.COM ・ CONFIG. SYS ・ connect ・ CPU ・ cp コマンド crtcts ・ C ライプラリ DAT ・ DAT の書き込み形式・・ DDS ・ DDS-DC ・ Debian ・ debug ・ defaultroute ・ DEFRAG. EXE ・ Device ・ Device Section ・ /dev/mouse ・ /dev/ttySO ・ /dev/ttyS1 ・ df コマンド・ disk set ・ disk set A ・ disk set AP ・ disk set D ・ disk set F ・ disk set K ・ disk set N ・ disk set XAP ・ disk set XD ・ disk set X (Part1 ) ・ 135 ・ 105 ・ 131 ・ 104 ・ 135 ・ 45 ・ 18 ・ 42 ・ 214 ・ 27 ・ 102 ・ 214 ・ 289 ・ 24 ・ 132 ・ 303 ・ 142 ・ 270 ・ 23 ・ 23 ・ 289 ・ 127 ・ 285 ・ 30 ・ 23 ・ 31 ・ 120 ・ 31 , 120 ・ 120 ・・ 26 ・ 215 ・ 214 ・ 42 ・ 142 ・ 142 ・ 132 ・ 213 ・・ 213 ・ 112 ・ 62 ・ 64 ・ 65 ・ 67 ・ 68 ・ 69 ・ 70 ・ 73 ・ 74 ・ 71 ・ 44 「 / 8 っ 0 -8 -4 ・ ワ】 -4 1 よワ】

342 disk set X ( part2) dmesg コマンド DNS ・ DOS パーティション・ DOS フロッピーの使いかた Driver ・ EISA ・ ELF ・ . emacs ・ Emacs ・ EndSection ・ ESC/P ・ /etc/fstab ・ /etc/group ・ /etc/hosts ・ /etc/lilo. conf ・ /etc/passwd ・ /etc/ppp/ip-down ・ /etc/PPP/iP—UP ・ /etc/ppp/pap-secrets ・ /etc/printcap ・ /etc/rc. d/rc. inetl ・ /etc/rc. d/rc. keymap ・ /etc/rc. d/rc. modules ・ /etc/rc. d/rc. serial ・ /etc/resolve. conf. ppp ・ /etc/services ・ /etc/termcap ・ /etc/vfontcap ・ eth0 ・ EUC コード・ ext2 ・ ezinst コマンド FI ゲーム・ fat ・ fdformat コマンド・ FDISK. EXE ・ FDISK. EXE /MBR ・・ fdisk コマンド Files ・ FIPS ・ ・ 88 , 143 ・ 26 , 151 ・ 26 , 258 ・ 72 ・ 194 ・ 60 ・ 117 ・ 142 ・ 28 ・ 289 ・ 182 ・ 179 ・ 141 ・ 185 ・ 114 ・ 193 ・ 280 ・ 96 ・幻 7 ・ 217 ・ 215 ・ 224 ・ 162 ・ 283 ・ 213 ・ 219 ・ 226 ・ 173 ・・ 295 ・ 200 ・ 152 ・ 111 ・ 264 ・ 111 ・ 115 ・ 42 ・ 91 ・ 48 ・ 141 ・ 41 ・ 151 , 160 ・ 185 , 187 ・ 113 , 114 ・ 118 , 203 FIPS. EXE ・ FM-TOWNS ・ fonts. alias ・ FQDN ・ FreeBSD ・ FTP ・ fvwm ・ Ghostscript ・ Ghostscrpit ・ gnspool ・ GNU ・ GNUS ・ GPL ・・ GPM ・ GUI ・ gzip コマンド hack ・ HTTP ・ IDE ・ ldentifier ・ ifconfig コマンド igusta2 ・ inc コマンド IPX ・ IP アドレス・ ISA ・ iS09660 ・ ja—JP. ujis ・ jdvi2kps コマンド jeinst. sh コマンド JE の収録ソフトウェア・ JE の配布パッケージ・ JF ・ ・ 42 ・ 23 ・ 173 ・ 194 ・ 24 ・ 189 ・ 148 ・ 293 ・ 295 ・ 251 ・ 251 ・ 19 ・ 246 ・ 24 ・ 106 ・ 261 ・ 189 ・ 30 ・ 142 ・ 200 ・ 274 ・ 228 ・ 285 ・ 190 ・ 28 ・ 111 ・ 56 ・ 176 ・ 297 ・ 161 ・ 153 ・ 152 ・ 35

jglisp シリーズ・ jgtty シリーズ・ jgxwin シリーズ・ JG のインストール・ j iSX0208 ・ jnethack ・ jnetty ・ jnetx ・ JPNIC ・ keiba ・ kerneld ・ Keyboard ・ keycode ・ kinput2 ・ kinput2 の起動・ kon ・ kterm ・ kterm 上での漢字入力・ LAN ・ ldconfig コマンド less コマンド ⅱ bc ー 5.3.12 ・ libg + + ー 2.7.1.4 ・ Ⅲ 0 ・ Ⅲ 0 の設定・ Linux ・ Linux の終了・ loadlin ・ lock ・ login ・ logout コマンド lpc コマンド lpd ・ lpd の設定・ lpq コマンド・ lpr ・ lprm コマンド・ lpr コマンド lsmod コマンド・ ls コマンド・ ・ 81 , 280 ・ 90 ・・ 23 ・・ 81 ・ 152 ・ 152 ・ 104 ・ 161 ・ 18 ・ 176 ・ 177 ・ 176 ・ 306 ・ 142 ・ 284 ・ 271 ・ 99 ・ 284 ・ 1 ・ 188 ・ 185 ・ 188 ・ 185 ・ 185 ・ 20 ・ 20 ・ 214 ・ 91 ・ 192 ・ 270 ・・ 261 ・ 172 ・・ 259 ・ 268 ・・ 260 ・ 265 ・ 144 , 173 ・ 160 , 172 ・ 261 , 270 make config ・ make menuconfig ・ make xconfig ・ man コマンド MBR ・ MCA ・ MCC ・ METAFONT ・ METRO-X ・・ mew ・ MH ・ mh-e ・ . mh-profile ・ MH のコマンド・ mini Linux ・ IIIIIIIX ・ MIPS ・・ mkdir コマンド mkfs コマンド・ MkLinux ・ Modeline ・ modem ・ modprobe コマンド・ Module ・ Monitor ・ Monitor Section ・ Mosaic ・ Motif ・ mount コ - マンド MSD. EXE ・ mtools ・ mt コマンド Mule ・ Mule による日本語入力・ Mule の起動・ MuIe の基本操作・ MuIe の終了・ Mule の設定・ MuIe の編集コマンド・ mv コマンド mwm ・ NetBSD ・ 343 ・ 281 ・ 286 ・ 285 ・ 98 ・ 82 , 91 ・ 28 ・ 26 ・ 298 ・・ 303 ・ 236 ・ 226 ・ 236 ・・ 238 ・ 235 ・ 43 ・ 111 ・ 23 ・ 101 ・ 113 ・ 23 ・ 143 ・・ 214 ・ 284 ・ 283 ・ 142 ・ 142 ・ 252 ・ 127 ・ 111 ・ 47 ・ 117 ・ 120 ・ 179 ・ 184 ・ 180 ・ 182 ・ 182 ・ 182 ・ 182 ・ 102 ・ 148 ・ 24

344 nethack ・ netmaj ・ NetNews ・ Netscape Navigator ・ NG ・・ NIC ・ NNTP ・ noipdefault ・ 0 oclock ・ PAP 方式・ PAP 方式のための追加設定・ ・ 29. 1 囲 passwd コマンド password ・ patch ・ patch コマンド PC98 ・ PCI ・ ping コマンド pkgtool コマンド・ PnP ・ Pointer ・ poker ・ POP ・ popclient コマンド POSIX ・ PostScript 形式への変換・ pxvt ・ PROXY サーバー PPP によるインター不ット接続・ PPP ドライパ・ PPP 接続の流れ・ PPP 接続の終了・ PPP 接続の開始・ PPP¯OII ・ Ppp—Off ・ pppd ・ ppp-on-dialer ・ PPP ・ PowerPC ・ ・ 261 ・ 263 ・ 245 ・ 252 ・・ 245 ・ 246 ・ 215 ・ 145 ・ 205 ・ 215 ・ 96 ・ 20 ・ 287 ・ 288 ・ 23 ・ 2 開 ・・ 259 ・ 29 ・ 142 ・ 270 ・・ 226 ・ 24 ・ 297 ・ 23 ・ 202 ・ 207 ・ 211 ・ 220 ・ 220 ・ 203 ・ 202 ・ 202 ・ 254 ・ 144 ・ 207 , 211 ・ 203 , 2 ・ 226 , 228 QIC ・・ RAMDAC ・ RAWRITE. EXE ・ RedHat ・ RESTO RRB. EXE ・ rmdir コ、マ・ンド SCSI ・・ Screen ・ scheme ・ scan. form ・ sametty ・ RPG ・・ RootDisk ・ root ・ ruguetty ・ rogue ・ rm コ・マンド ServerFlags ・ sendmail ・ selection ・ Section ・ SCSI インターフェイス・ SCSI. S ・ SCSI インターフェイスの種類・ SCSI テーブドライプの使いかた・・・・・・ 119 ・ 31 ・ 137 ・ 45 ・ 26 ・ 42 ・ 101 ・ 103 ・ 261 ・ 262 ・ 21 ・ 45 ・ 269 ・ 261 ・ 238 ・ 252 ・ 142 ・・ 30 , 31 ・ 52 ・ 213 ・ 141 ・ 143 ・ 141 ・ 44 ・・ 29 , 279 setserial コ、マンド setup ・ shOOt ・ shutdown コマンド・ SIMM ・ simple ・ Slackware ・ slot ・ SLS ・ SMTP ・ SPARC ・ spd-hi ・ spd-normal ・ spd-vhi ・ startx コマンド・ ・ 226 , 230 ・ 141 ・ 213 ・ 213 ・ 213 ・ 23 ・ 226 ・ 26 ・ 271 ・ 26 ・ 76 ・ 28 ・ 270

索 ・ 29 , 129 Subsection ・ suck ・ SuperProbe コマンド svga ・ SVR4.2 ・・ syslog ・ SystemV ・ TAMU ・ tar コマンド TCP/IP ・ TELNET ・ telnet コマンド TeX の印字環境・ Travan ・ trr ・ TrueType フォント ttindex コマンド・ tvtwm ・ twm ・ tynyfl ・ LJ umount コマンド umsdos ・ UNIX ・ UNIX ログイン方式・ URL ・・ vfat ・ VFlib ・ VI• VL ・・ vtwm ・ whatis コマンド wot ・ WWW ・ X ・ x2shogi ・ ・ 142 ・ 251 ・ 130 ・ 142 ・ 17 ・ 215 ・ 17 ・ 125 ・ 269 ・ 26 ・ 107 ・ 189 ・ 189 ・ 201 ・ 293 ・ 31 ・ 266 ・ 294 ・ 297 ・ 148 ・ 148 ・ 264 ・ 113 ・ 111 ・ 17 ・・ 204 ・・ 252 ・ 111 ・ 295 ・ 108 ・・ 28 ・ 148 ・ 269 ・ 251 xbiff ・ xcloc k ・ XdVi ・ xev コマンド XF86Config ファイルの修正・ XF86Config ファイルの出力・ xfilemanager ・ xfm ・ XFree86 ・ XFree86 の設定・ xhost ・ XiafS ・ . xinitrc ・ Xinstall コマンド・ xjokes ・ xkobo ・ xlsfonts コマンド xnetmaJ ・ xren 」 u ・ . Xresources ・ Xsetup コマンド xshisen ・ XSOIS ・ xterm ・ xvidtune コ - マンド X Window System ・ X Window System ・ X コンソーシアム・ X サーバー X 上での日本語表示・ X ツールキット・ X の起動・・ X のクライアント・ X の終了・・ X の特徴・・ X ライプラリ・ yamswee p ・ ZEIT フォント倶楽部形式・ ア アーカイブツール・ 引 ・ 295 , 297 ・ 106 ・ 294 ・ 268 ・ 127 ・ 126 ・ 141 ・ 144 ・ 141 ・ 127 ・ 172 ・ 130 ・ 125 ・ 19 ・ 125 ・ 143 ・ 144 ・ 269 ・ 275 ・ 305 ・ 180 ・ 273 ・ 273 ・ 172 ・ 274 ・ 272 ・・ 305 ・ 147 ・ 111 ・ 269 ・ 131 ・ 146 ・ 146 ・・ 140 ・ 142 ・ 306 ・ 145 ・ 145 345

346 アーカイプの作成と展開・ アテナプロジェクト・ イ ィーサネット・ 一般ユーザー 印字・ インストール・ インストールの流れ・ インターネット・ ウ ウインドウシステム・ ウインドウマネージャ・ 工 工ントリ名・ オ オーナー名の変更・ オプション・ カ カーネル・ カーネルの make ・ カーネルのインストール・ カーネルのノヾージョンアップ・ 解像度・ 解像度の動的な変更・・ 画面位置の微調整・ カレントディレクトリの移動・ 環境変数 LANG ・ 漢字フォント・ キ キーポード・ キーマップの変更・ 己憶装置の使いかた 起動キーの設定 (kinput2) キャッシュメモリ 共有ライプラリ・ ク グループ ID ・ グループ名の変更・ クロックジェネレータ・ ケ ゲートウェイ・ コ コーディング・ コメントアウト・ コンソール上での日本語表示・ サ さめがめ・ シ シェアドライプラリ・ シェル・ システム管理・ システムの環境設定・ シャットダウン・ シューティングゲーム・ 周波数の検出・ 商用 X サーバー ジョークプログラム集・ ・・ 279 シリンダ・ ・・ 280 シリンダ数・ ・ 287 シングルタスク・ シングルユーザー ・ 139 神経袞弱・・ ・ 141 シンポリックリンク ・ 143 ・ 101 ス ・ 176 垂直同期・・ ・ 172 水平同期・・ スーパーユーザー スタティックリンク・ スプールディレクトリ スペシャルファイル・ スロットマシン・ スワップの有効化・ スワップパーティション セ ・ 94 姓名判断・・ セクタ数・ ・ 105 ・ 138 ・ 107 ・ 125 ・ 198 ・ 195 ・ 21 ・ 188 ・ 25 , 39 ・ 40 ・ 189 ・ 127 ・ 144 ・ 172 / クライアント・ ・ 21 , 127 ・ 261 , 265 , 272 ・ 125 ・ 147 ・ 288 ・ 18 ・ 19 ・ 76 ・ 90 ・ 270 , 274 ・ 138 ・ 303 ・ 272 ・ 49 ・ 47 ・ 18 ・ 18 ・・ 270 ・ 105 ・ 186 ・ 104 ・ 46 , 81 , 186 ・ 133 ・ 133 ・ 21 ・ 289 ・ 186 ・ 49 ・ 271 ・ 52 ・ 48 ・ 31 ・ 162 ・ 111 ・ 176 ・ 28 ・ 288 一三ロ ・ 266 ・ 47

引 ネットワークインターフェイスカード・ ネットワーククラス・ 不ットワークの設定・ 不ットワーク部・ 絶対パス・ ソ 相対パス・ ソースコ ソリテア・ タ ディスクセット X ( partl ) ディスクセット X ( part2) ・ 103 , 104 ・ 101 ・ 101 ・ 24 ・・ 269 ード・ チャットスクリプト・ チ タイムゾーンの設定・ ダイナミックリンク・ 対戦型将棋・ ツ 通常モード (kinput2) 通常モード (canuum) ディスプレイ・ ディスクセット XD ディスクセット XAP ディスクセット N ディスクセット K ディスクセット F ディスクセット D ディスクセット AP ディスクセット A ディスクセット・ ドメイン名・ 特権ユーザー ドキュメント・ ト 電子メール・ デバイス・ テキストファイルの内容表示・ テーブドライプ・ ディレクトリの作成・ ディレクトリの削除・ 日本語対応シェル・ 日本語入力モード 日本語入力モード 日本語の表示・ ニュースグループ・ ニュースリーダ・ 入力モード ( ⅵ ) 索 ( canuum) ( kinput2) ・ 269 ・・ 288 ・ 89 ・ 206 ・ 178 ・ 177 ・・ 62 ・ 64 ・ 65 ・ 67 ・ 68 ・ 69 ・ 70 ・ 73 ・ 74 ・ 71 ・ 72 ・ 32 ・ 101 ・ 101 ・ 186 ・ 225 ・ 25 ・ 194 ネ 不ットマスク・ 不一ムサーノヾー ネットワークインターフェイス・ ネットワークプロトコル・ 不ットワークの基本設定・ 不ットワーク接続の確認・ ハードリンク・ ハードディスクの増設・ ハードディスクの種類・ ハードディスクのジオメトリ ハードディスク・ ハードウェア・ 配布パッケージ・ ヒ ノヾッチ・ ノ、スワ パスワード・ / ヾズル・ ードの変更・ ファイルシステム・ ファイアウォール・ フ 標準 BootDisk の作成・ 表示色数・・ ピデオカードの設定・ ビデオカード固有の設定・ ビデオカード・ ビットマップディスプレイ・ 347 ・ 176 ・ 178 ・ 177 ・ 172 ・ 245 ・ 246 ・ 109 ・ 194 ・ 190 ・ 280 ・ 190 ・ 86 ・ 195 ・ 199 ・ 190 ・ 29 ・ 279 ・ 25 , 27 ・ 29 , 111 ・ 47 ・ 41 ・ 113 ・ 105 ・ 26 ・ 53 , 280 ・ 191 ・ 76 ・ 139 ・ 134 ・ 143 ・ 29 ・ 125 ・ 287 ・ 96 ・ 20 , 94 ・ 274

348 ファイルシステムタイプ・ ファイルシステムの作成・ ファイル操作・ ファイル属性の操作・・ ファイル属性の変更・・ ファイル内容の表示・ ファイルの圧縮と展開・ ファイルの一覧表示・ ファイルの削除・ ファイルの複写・ ファイル名の変更・ フィルタ・ フォントの設定・ フォントの設定 (Mule) フォントの別名・ プライベート IP アドレス・ プリンタ・ プリンタの使いかた プリントアウト・ プロセス・ プロックサイズ・ フロッピーからの起動・ フロッピーの使いかた フロッピードライプ・ へ ヘッド数・ 変換時のキー操作・ 編集モード ( ⅵ ) ホ ホームディレクトリ・ 補助インデックスファイル・ ホスト部・ ホスト名・ マ 麻雀・・ マインスイーパー マウス・ マウスの設定・ マウスの問題・ マウント・ マウントの解除・ マウントボイント・ ・ 111 マザーポード・ ・ 55 ・ 99 マルチタスク・ マルチボリューム・ ・ 104 ・ 105 マルチューザー ・ 103 ・ 106 メ ・ 99 メーラ・ ・ 103 メモリ・ ・ 102 モ ・ 102 モジュール・ ・ 186 モジュールの使いかた モデムスピードの設定・ ・ 180 モデムの設定・ ・ 173 ・ 192 ユ ユーザー ID ・ ユーザーインターフェイス・ ューザー認証方式・ ューザーの作成・ ューザー名・・ ・ 111 ・ 28 ・ 18 ・ 117 ・ 18 ・ 234 ・ 28 ワ 4 ワ朝 ・ 185 ・ 1 44 8 -4 っ 0 ・ 4 11 0- ・ 21 ・ 121 ・ 45 ・ 114 ・ 30 フ ライプラリ・ ライプラリのバージョンアップ・ リ リアルタイム処理・ リンク・ リンクの作成・ ・ 288 ・・ 288 ・ 47 ・ 178 ・ 109 ・ 20 ・ 105 ・ 105 ・・ 270 ・ 94 ・ 297 ・ 1 ・ 193 ルーティング・ ルート・ ルートノヾーティ ション レ 連珠・・ ・ 263 ・ 268 ロ ログアウト・ ログイン・ ログインシェル・ ログファイル・ ・ 223 ・ 21 ・ 48 , 55 ・ 273 ・ 31 ・ 79 , 131 ・ 143 ・ 111 ・ 113 ・ 20 ・ 20 ・ 94 ・ 186

奥付

・本書の内容に関するご質問は、小社第一書籍編集部まで、封書 ( 返信用切手 同封のこと ) にてお願い致します。 電話によるお問い合わせには、応じられません。 なお、本書の範囲を越える質問に関しては、お答えできない場合もあります。 ・落丁・乱丁本は、送料当社負担にてお取り替え致します。 お手数ですが、小社営業部までご返送ください。 に 9 ワ丿 2 ~ Run Run Linux 第 2 版 1996 年 11 月 21 日初版発行 著者はねひでや / やまだあきら / あべひろのぶ 発行人橋本孝久 編集人佐藤英一 発行所株式会社アスキー 〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 振替 0 田 40-7 ヨ 6 Ⅱ 44 大代表 ( 03 ) 535 ト 81 Ⅱ 出版営業部 ( 03 ) 535 ト 8194 ( ダイヤルイン ) 第一書籍編集部 ( 03 ) 5351-8m6 ( ダイヤルイン ) ( 0 円 96 Hideya Hane/Akira Yamada/Hironobu Abe 本書は著作権法上の保護を受けています。本書の一部あるいは全部 について ( ソフトウェア及びプログラムを含む ) 、株式会社アスキー から文書による許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、 複製することは禁じられています。 印刷大日本印刷株式会社 編集佐々木正伸 / 山本恵美 ISBN4-7561-1693-0 ・ 1322258 Printed in Japan

広告・パブリックドメイン

0 著者紹介 はねひでや ( http://www.bekkoame.0「.jp/-wing/) 1967 年、横浜の生まれ。生まれてから今まで横浜に住んでいるが、横浜には疎 い。和光大学卒業後、某大手電気メーカー系列のソフトウェア会社に入社。同僚 を AT 互換機の道へ引きずりこむのを隠れた趣味としていた。最近、先のない会 社をスピンアウトして、ライター業で細々と生活している ; 。本来の趣味は車に 乗ること、もとい、いじることである。 Linux は高校からの友人に紹介され使いだした。その後 Linux-ML に入り、よく わからないことをいう、よくわらない作業をするのをモットーに活動している。 やまだあきら 1972 年、鳥取県の中部に誕生。同県の工業高等専門学校卒業後、某大手電気メー カーの系列会社に入社する。派手目な外見と地味な内面のギャップは自他ともに 認めるほど激しく、そのために誤解されることもままあるが、それを人ごとのよ うに冷静に楽しむという困った癖を持つ ( 多重人格のケがある ? ! ) 。 あべひろのぶ 1965 年、香川県生まれ。神奈川県にある大学を卒業後、堅気の電機メーカーに入 社する。本業は、 256 本にも書いたとおり、システム関係の開発である。たまた ま Linux-ML に入ってから、 Linux に興味を持ち、いつの間にか JG の幹事とな り現在に至る。趣味はスポーツ観戦で、地元ということもありマリノスとべイス ターズを応援している。プリン以外にヨーグルトも好物である : ー ) ■執筆協力 安達昭仁